忍者ブログ
スウェシーナ「間合いを制する者、勝負を制する。槍使いなら、常に心に留めておけ。」 アグリアス「今さら疑うものか!私はおまえを信じる!!」 セリス「私とて軍人の端くれ。そう簡単に心を動かしたりはしない!」
[158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年03月30日(金)


だいぶ前ですが、謎の樹木の苗収穫日でした。

謎の樹木の苗(10鉢) 謎の樹木の苗(10鉢) 謎の樹木の苗(10鉢)

種植日

02/25 02/25 02/25

クリスタル投与日(1回目)

03/04 クリ 03/04 クリ 03/04 クリ

クリスタル投与日(2回目)

03/12 クリ 03/12 クリ 03/12 クリ

収穫日

03/19 03/19 03/19

収穫物(鉢単位)

・金の葉 ×8
・ヨロイ蟲 ×31
・炎の鉱石 ×1
・金の葉 ×10
・金の葉 ×3
・金の葉 ×9
・金の葉 ×7
・金の葉 ×6
・金の葉 ×8
・金の葉 ×7

・ヨロイ蟲 ×38
・金の葉 ×9
・闇のクリスタル ×6
・闇のクリスタル ×7
・炎の鉱石 ×1
・炎の鉱石 ×1
・金の葉 ×3
・闇のクリスタル ×7
・金の葉 ×7
・炎の鉱石 ×1

・金の葉 ×7
・金の葉 ×6
・金の葉 ×7
・金の葉 ×8
・金の葉 ×11
・金の葉 ×9
・雷の鉱石 ×1
・金の葉 ×10
・金の葉 ×5
・金の葉 ×8

収穫物(合計)

・炎の鉱石 ×1
・金の葉 ×58
・ヨロイ蟲 ×31
・闇のクリスタル ×6

・炎の鉱石 ×3
・金の葉 ×19
・ヨロイ蟲 ×38
・闇のクリスタル ×20

・雷の鉱石 ×1
・金の葉 ×71

鉱石の値もだいぶ下がってきてますが、まだ儲かるかな。

鉱石1つ18万として
180,000 × 5個 = 900,000ギル

金の葉
も店売り1枚約1,200ギル。
1,200ギル × 148枚 = 177,600ギル

合計
900,000ギル + 177,600ギル = 1,077,600ギル

PR
2007年03月26日(月)
 
スピちに誘われてワジャーム樹林のNM、
Zoraal Ja's Pkuucha」を倒しに行きました。


コリブリ族のNM。
 
このNMの特徴は、HPをある程度削っていくと、
 
 
 
Percipient Zoraal Ja : 我、許サナイ。
 ペット、大事!!  殲滅スル!!

 
 
 
というセリフを言いながら、マムージャが現れます。
マムージャ登場と同時に両方HP全快。
↑のセリフから
 
マムージャ :飼い主
コリブリ :ペット
 
でペットがいじめられてたから、飼い主が出てきた。
って設定ですかね?
 
コリブリにはスリプルバインドは効くようなので、

スリプル→60秒弱→スリプルII→90秒弱→バインド→起きる→スリプル・・・

でキープ可能。
その間にスピちがマムージャNMと戦闘。
2人だけだったので、僕もマムージャNMに手を出すと
コリブリNMが白ネームになりそうだったのでケアル補助のみ。
(その場に違う人が居た為w)
マムージャNMは特殊技は無かったかな?
マムージャNM倒して、再度コリブリNM戦。
マムージャNMは1回しか出てこないとのことで、
スリップを入れることに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Tjunは、Zoraal Ja's PkuuchaにポイズンIIを唱えた。
 
TjunのポイズンIIが発動。
→Zoraal Ja's Pkuuchaは、毒の状態になった!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ψ(`∀´)Ψクックック・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Zoraal Ja's Pkuuchaは、ポイズンIIを唱えた。
 
Zoraal Ja's PkuuchaのポイズンIIが発動。
→Tjunは、毒の状態になった!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
∑( ̄△ ̄;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Tjunは、Zoraal Ja's Pkuuchaにバーンを唱えた。
 
Tjunのバーンが発動。
→Zoraal Ja's Pkuuchaは、バーンの効果。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ψ(`∀´)Ψクックック・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Zoraal Ja's Pkuuchaは、バーンを唱えた。 
 
Zoraal Ja's Pkuuchaのバーンが発動。
→Tjunは、バーンの効果。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
∑( ̄△ ̄;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やるな!!
スピちによると「オウム返し」というのがあるらしく、
受けた魔法をそのまま使ってくるとか。
なかなか面白い使用ですね。
 
 
 
 
 
次期拡張パックで追加予定ジョブの
 
ものまね士
 
のテスト用NMだな!?

 
 
 
 
 
って思ったらコリブリ族の特性なんですね。初めて知っt
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Tjunは、Zoraal Ja's Pkuuchaにアスピルを唱えた。
 
Tjunのアスピルが発動。
→Zoraal Ja's Pkuuchaから、96MP吸収。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ψ(`∀´)Ψクックック・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Zoraal Ja's Pkuuchaは、アスピルを唱えた。 
 
Zoraal Ja's Pkuuchaのアスピルが発動。
→Tjunから、92MP吸収。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
∑( ̄△ ̄;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Tjunは、Zoraal Ja's PkuuchaにブリザドIIIを唱えた。
 
TjunのブリザドIIIが発動。
→Zoraal Ja's Pkuuchaに、542ダメージ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ψ(`∀´)Ψクックック・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Zoraal Ja's Pkuuchaは、ブリザドIIIを唱えた。
 
幻影1体がSp●●●●●の身替わりとなって攻撃を受けて消えた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちっ、ブリザガの方がよかったか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
残念です
 
 
 
アイテムを落とすことがあるらしく、
 

ゾラージャアクス [片手斧] 全種
D46 隔276 いたわる効果アップ
Lv74~ 戦暗獣狩

 
競売約10,000ギル
 

ファウリングピアス [耳] 全種
STR+1 命中+3
バードキラー効果アップ
Lv70~ 戦ナ暗侍竜

 
競売約70,000ギル
2007年03月25日(日) ②
 
夜ボムクィーン戦に行ってきました。
ボムクィーンの詳細はこちら
今回は野良含め10人で2戦しました。

見た目は普通のボム。
 
用語辞典の修正点。
 ・引き寄せあり
 ・スタンレジ
 
1戦目

 
2戦目

 
2007年03月25日(日) ①
 
初ボスディン。参加者32名で、クリア目的です。

ドラゴン御一行様。最後尾にボスのアーリマンが居ます。
 
釣り役の人が一行を釣り。
その中からアーリマンだけを引っこ抜いてフェ・イン入口に移動。
釣り役の人がドラゴンを遠くまで引っ張って行ったところで、
アーリマンに全力で攻撃だ!だったのかな?
 
が!!
 
全力で攻撃だ!の時、すでにドラゴンがフェ・イン入口にw
 
死者多数。
 
 
 
 
 
流れ出した砂時計捨てて脱出!!
 
 
 
 
 
の命令が出たので逃げて終了w
クリアできませんでした。
 
 
 
×1
×1
2007年03月24日(土)
 
ライバル居なくて、たま~にチョコボに乗った人が通るくらい。
また~り篭れるので、暇つぶしにちょくちょく行くんですが、

クンフーシューズどこですか?
抽選のサボテンダーも謎の多肉植物の子株落とせばちょっとはおいしいのですが、
ここのサボテンダーは落とさないようです。
 
 
 
 
 
話は変わりますが、よく聞くシステムメッセージ。

ユーザーにお願いってどうなんですかね?w
アトルガン白門も「アトルガンの秘法」発売前のジュノ下層状態。
エリチェンで数十秒待ち当たり前みたいな。
なんとかならないものかな~。
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
<FF11>
 【名前】 Jundx (じゅん)
 【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
 【種族】 タルタル♂ 8A
 【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
 2010年03月23日のサーバー合併で
 ガルーダ→ラクシュミになりました。
 ~旧ガルーダサーバー情報~
 【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
 【名前】 Tjun(じゅん)

<FF14>
 【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
 【サーバー】 Fabul (ファブール)
 【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
 【所属】 グリダニア
 公式キャラクター情報

このサイトはリンクフリーであります!
ツイッター
最新コメント
[02/27 Jundx]
[02/27 ねこ]
[02/19 じゅん]
[02/18 Moshu]
[01/08 jundx]
Twitter-公式
Twitter - #FF11
Twitter - #FF14
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © ちょ~適当なFF11&FF14日記 All Rights Reserved.
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
忍者ブログ / [PR]