2006年12月16日(土)
暇つぶしに、金策で有名(?)な【ズヴァール城外郭】
・・・ではなくて、【ズヴァール城内郭】に行ってみるw
【忍者】【ヤグード】狩って忍術を狙ってみます。
忍ヤグ4匹目でドロップ。白門にいたモシュちに聞いたところ7万! もう満足なので終了w
(僕が競売でみたときは在庫0だったので8万で売れましたw)
ついでなので奥に現れるNMを狙ってみる。
4種類のNMが居るんですが、今回は【戦士】タイプです。
抽選対象を何回か狩り、
じ~~~~。
【マイティストライク】を使います。
被ダメ100前後、クリティカルで250とか。
【バインド】〇、【スリプル】II×、印【スリプル】II×
序盤【バインド】や【スタン】など使って距離をとりながら攻撃。
中盤【マイティストライク】使ってきますが、【バインド】で回避。
しかし終盤【バインド】のリキャストが間に合わなり、【魔力の泉】使ってカチ勝負。
なんとか勝つことができました。
【デモンズアクス】【どこですか?】
倒すとこんな称号がもらえます。
2006年12月15日(金)
モグ倉庫にある【呪術の杖】(ウィンダスミッションで使用)が邪魔だったので、
【ダボイ】に持って行きました。
なんとなく【修道窟】をサーチしてみると、高レベルの人たちがいっぱい。
スキル上げPTとかではなさそうな感じです。
現地に行ってみると、
大将が現れるところを陣取ってますよw これは大将POPな予感!
側近NMは、戦闘中に大将が現れたら対応に遅れるためか(?)放置してる感じだったので、
小銭稼ぎのためいただきw
しばらくして、
大将(影武者?)登場。釣った人の【挑発】のタイミングが普通よりはやい気がしますがw
ちなみに、パールの色が同じですが知らない人ですw
一緒に写ってみる。
主観モードで撮影。
お亡くなり時間です。21~24時間POPですよ!
19日メンテですがw
2006年12月09日(土)②
夜23時頃。
26時から緊急メンテ。
徐々にレベル上げしていたLSMが終わり、手の空いた人が増えたので
メンテまでの間、白門⇔マウラ間の船(外洋航路)のNM狙ってみないか~と誘って行ってみました。
・ナ75/戦37 スピち
・戦74/忍37 ヒロち
・赤75/白37 マキナち
・狩72/忍36 リャンち
・黒75/白37 僕
外洋航路の船で出るNMは3種類。
■Gugru Orobon(オロボン、Lv63)釣りでPOP
・オロボンのランプ
■Northern Piranu(オロボン、Lv80~81?)釣りでPOP(マウラ→白門)
・鴻 [片手刀]全種
D39 隔242 AGI+2 受け流しスキル+4
Lv74~ 忍
・スパギリクネール [両足]全種
防14 CHR+4 耐雷+8
レジストサイレス効果アップ
レジストウィルス効果アップ
Lv74~ モ白黒赤シ獣吟狩忍召青か
■Southern Piranu(オロボン、Lv80~81?)釣りでPOP(白門→マウラ)
・鴻 [片手刀]全種
D39 隔242 AGI+2 受け流しスキル+4
Lv74~ 忍
・スパギリクネール [両足]全種
防14 CHR+4 耐雷+8
レジストサイレス効果アップ
レジストウィルス効果アップ
Lv74~ モ白黒赤シ獣吟狩忍召青か
狙うはレベルの高い下の2匹です。
【スパギリクネール】は競売に品目ありますが、
【鴻】はありません。高く売れるか?w
全員竿を持って白門からマウラ行きの船に乗り込みます。
みんなで釣り。天気が良いですな~。
しばらくしてスピちがモンスターを釣り上げます。
いきなり狙ってたNMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! みんなのテンションが上がります。
写真をパシャパシャ撮りまくりです。
20秒後・・・
HP全快だったのに1発w 黒タルHP低いなw
リレイズで復活w
危険なんで離れてヒーリング中。
残念なことに戦闘中にマウラ到着時間切れ。
出港してからはやめに釣り上げないとたおせないですね。
んでマウラ→白門。
こんどはリャンちがモンスターを釣り上げw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今度は釣り上げたのが早かったので、なんとかいけそうです。
MP足りずヒーリング中。
そして・・・
装備品【どこですか?】
そのあとモシュち(戦75/忍37)も合流して何往復かしましたが、肝心のNMが釣れず。
ハズレNM。
メンテがあるので25:20頃に終了。
2006年12月09日(土)①
今日も【イフリートの釜】で【召喚士】レベル上げ。
いろんな召喚獣を出してマラソンしています。
個人的な意見ですが、使いやすいのは、
ディアボロス ≧ フェンリル > 6召喚獣 > カーくん
単純に持ちのいい順ですかね~。
あくまでも体感ですが、フェンリルよりもディアボロスのほうが少し被ダメが少ないです。
1発10ダメ近く違います。
再召喚時に【ノクトシールド】とかして突っ込ませるとさらに凄いw
ただカーくん以外はMPが少しずつ減っていくので長期戦には不向きですかね。
単純に自爆狙いならカーくんで良いのですが、
他の召喚獣出したりしてみると、飽き解消になっていいですよw
はじめて噴火するところを間近でみました。
お?
おお!?
おおおおお!!
あと1匹でレベルアップ。4チェーンいくぜええええええ!!!
チェーン切れ【残念です】だけどレベルアップw
Lv65になると【ルビー癒し】II、【エクリプスバイト】、【ネザーブラスト】です。
【テレポリングY】も使えます(重要w)
さっそく外に出て、楽ゴブにいろいろ試してみる。
【エクリプスバイト】すげ~、1000ダメオーバーですよw ウハハハハ!!!
そして!!!!
徐々にテンションが高くなり
同時に複数のゴブを相手にするようになり
【ごめんなさい】調子に乗りすぎました。くっそ~左の岩越えたらエリチェンだったんだけどな~w
再びイフ釜でレベルアップw
2006年12月07日(木)
最近【ラングモント峠】にちょくちょく行ってます。
狙うはもちろんNM「Taisaijin」。
POP条件は数十時間「Taisai」を放置しておくと変化するとか。
http://ohahifu.exblog.jp/i4
↑このサイトにTaisaijinのことが書いてあります。参考になるかも。
信じる信じないは自己責任でw
こんなPOP条件のNMと出会うとなると、運も必要となるわけです。
ほかの人に倒されたりするかもしれないですからね。
今日もなんとな~く行ってみたわけです。
念のため【ヤグードドリンク】を3つ購入。やる気満々です。
いつもはホラ飛んでチョコボに乗り、そのまま直接【ラングモント峠】に行ってるのですが、
今回はメアに飛んでチョコボに乗り、【ブブリム半島】からOPテレポで自国へ行き、
さらにそこからOPテレポで【ボスディン氷河】(フォルガンディ)へ。
OPにある塔から【ソ・ジヤ】に入り【エスケプ】(Lv40制限)。
そうすると【ラングモント峠】入口(氷河側)に出るので入る。
というルートで行ってみました。
なぜそのようなルートに変更したかというと!!!
特に理由はありません!!
なんとなk
【ラングモント峠】に入ると同時に動画録画を開始。
「Taisai」広場に行ったら「Taisaijin」が居た!!
という動画を狙って撮り始めたわけですが、
いつものように「Taisai」が3匹。
Lv40制限に入ったのでMPが減っていたため、
その場に居たコウモリ2匹を殴ってTPためて【スピリットテーカー】でMP回復。
そして5~10分くらい経ち・・・
飽きてきましt
今日の日記
今日も「Taisaijin」篭ってみましたが現れませんでした!!(5分)
ってことにして帰るか^^^^^
とりあえず日記に貼る写真の撮影ってことで、3匹の「Taisai」が写るように撮影。
撮影と同時に一番奥にいる「Taisai」が左に移動したため、壁に隠れてしまう。↑ちょこっとだけ写ってます。
そこで奥の「Taisai」も写るように僕自身が右に移動してアングル調整。
ついでに写真加工しやすいように、メッセージウィンドウとかも消して撮影してみる。
その写真が↓これ。
一番手前と、一番奥の「Taisai」は移動してません。真ん中の「Taisai」が少し前に移動、ってとこですかね。
真ん中の「Taisai」が少し前に移動・・・
真ん中の「Taisai」が・・・・
∑(゜△゜;)
Taisai→Taisaijinの変化する瞬間を
動画撮影することに成功しました!!w
LSのアップローダーにありますw
まあここからしばらく興奮して写真撮りわすr
ソロでやる気満々でしたが、念のためLSMを呼ぶことに。
このときインしていたLSMは、モシュち、ヒロち、スピちの3人。
モシュちとヒロちはレベル上げ、スピちは【アルザビ】でソロ状態。
そこでスピちに手伝ってもらうことに。
そして取られないよう釣りw
少し遠くから【バインド】したのですが、すぐ白ネーム。
離れるとすぐタゲ切れるってのは本当っぽいですね~。
精霊4系撃ってもHPゲージ少ししか減らない、という情報もあったので
【サンダー】IV撃ってみましたが、あの減り具合からして精霊で倒すのは厳しそうですね(ソロ)。
ということでスリップダメマラソン開始。
【バイオ】II、【ポイズン】II、【バーン】、【チョーク】、【ショック】して、あまり離れないように逃げる。
【バインド】も効きます。
【サイレス】、【グラビデ】、【スリプル】などは試していないのでわかりませんw
【アイススパイク】で麻痺ってましたね。
ガII系、古代魔法は強力なので、できるだけ【スタン】で止めた方が良いです。
ガII系は何度か食らいましたがw
古代魔法は1000ダメ超えることもあるとか?
動画みてもらうとわかりますが、かなりパニクってて必死ですw
緊張のため手が震えてましたw
決して酔っているわけではありません!!w
まあ、戦ってみた感じだと、ソロでも行けると思います。
↓んである程度経って写真撮影のことを思い出して撮影w
目を閉じちゃってr
スピち到着。
あとは問題なく撃破。
峠のタイサイが【リフレシュ】落としたぞ!! 2人ともパスして流れてましたg
でも嬉しいような悲しいような。【スペランカーハット】【どこですか?】
あと称号が変わりました!! これは嬉しいw
【アルザビ】に戻ってボケ~っとしていると、ビビアンがPOPしたということでまた行ってきました。
行ってみたら別PTに狩られてましたw【残念です】
そのあと【東アルテパ砂漠】のNM「Cactrot Rapido」を倒そうってことに。
猛スピードで走り回ってるやつですね。
赤/忍、忍/赤、黒/白?、白/召、吟/狩?、黒/白の6人。
赤/忍の盾2人で被弾しないようにタゲまわし(殴らない)。
NMのTPためないようにします。
TPたまって「針万本」がくると、間違いなく全滅なのでw
【スタン】は印でも効かないみたいです。
あとはスリップダメで減らして、とどめを黒の精霊って作戦。
まずあの暴走してるNMの釣り方が特殊。
走ってるのに【挑発】とか【スタン】とかしても振り向かず走り去っていきます。
ではどうやって釣るのか?
これがまた面白く、そこらへんにいるサボテンダーを釣り、
それにリンクさせると暴走が止まって戦闘になります。
そこで雑魚サボテンダーを釣って瀕死にさせ(NMがリンクしたらすぐ倒せるように)、寝かせキープ。
あとはNMが近くを通るのを待つのみです。
部下は預かった。助けてほしければすぐ来るように。
Cactrot Rapido 「お前ら、ゆるさ~~ん!!」
NM登場。
赤さんが【ブライン】、【ディスペル】、【スリプル】などでタゲまわしします。
あとはINT150超える廃な人のスリップダメ魔法w
【バイオ】とかは入ったときにダメ与えるからだめだとか。
NMのHPが徐々に減っていき、そろそろ精霊でトドメというところでNMのTPがたまり、
針万本【楽しみ】
【残念です】
ご臨終です。
すげ~、【謎の多肉植物の子株】落としましたよ!!
称号もこんなのになりました。これもなかなか手に入らない称号かな。
【マウラ】行って「さよなら太歳」に戻しましたがw
【名前】 Jundx (じゅん)
【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
【種族】 タルタル♂ 8A
【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
2010年03月23日のサーバー合併で
ガルーダ→ラクシュミになりました。
~旧ガルーダサーバー情報~
【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
【名前】 Tjun(じゅん)
<FF14>
【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
【サーバー】 Fabul (ファブール)
【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
【所属】 グリダニア
公式キャラクター情報
このサイトはリンクフリーであります!
FF11 指定納品クエスト メモ置き場
FF11釣り専門検索サイト GRAND BLUE
鳥に乗る猫*チョコボ掘り*
FF11採掘・伐採・採集・発掘
FF11ヴァナ・ディール菜園
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
スクエニ アカウント管理システム
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
eLeMeN - FF14
FINAL FANTASY 14 - FAN
FF14共和国
FF14初心者向けガイドライン
FINAL FANTASY XIV n Wiki
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
ネトゲ実況(2ちゃんねる)
FF・ドラクエ板(2ちゃんねる)
4Gamer.net
GAME Watch
ITmedia +D Games