忍者ブログ
スウェシーナ「間合いを制する者、勝負を制する。槍使いなら、常に心に留めておけ。」 アグリアス「今さら疑うものか!私はおまえを信じる!!」 セリス「私とて軍人の端くれ。そう簡単に心を動かしたりはしない!」
[170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006年12月03日(日)

ひまだったんでNM狙いに。
西アルテパ砂漠の「Cactuar Cantautor」です。


赤い部分に「Cactuar」というサボテンダーが2匹います。それの抽選です。

20分くらいでNM現われました。

ヒーリング中、目の前に登場。

スリプルレジ、印スリプルIIレジ。
バインドしながら精霊、切れたらダッシュで追いかけっこですw


MP足りなくなったので魔力の泉で押し切りました。



当たりドロップはクンフーシューズという両足装備ですが、ドロップせず。

 

 

 

次にクフタルの洞門で釣り。
「Devil Manta」というタコモンスターを釣ることができるのですが、
このタコがエンゼルスキンという骨素材を落とします。1つ約50万。
おいしいのでこれを狙った業者も存在しますw

なんか業者らしき人達が。↑隣のタルと奥の人でPT組んでます。なんかこっち見てるよ~w

肉ダンゴケープヤビーという伝説魚も狙ってみます。
ケープヤビーは暴れ方で判別できます。

真ん中→左右どちらか→真ん中→左右どちらか

のように振れます。
モンスターは真ん中がなく左右に振れる感じです。

しばらくしてタコが釣れました。

鉄塊!!

ここで釣れるモンスターは全部スリプルで寝ます。
落としたのは水のクリスタルのみ。

 

近くに「???」があって、黒鉄鉱トレードすると「Phantom Worm」というNMが現われるんですが、
誰もやっていないのでリャンちとスピちを呼んでやってみることに。
黒鉄鉱を4つ用意。


ストーンIVストンガIIIラスプストンスキンなど土系魔法を使ってきます。
他にバインドも使ったかな。

1戦目
Tjunは、Phantom Wormを倒した。
Tjunは、25リミットポイントを獲得した。

Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、鉄鉱を持っていた!
Phantom Wormは、土のクリスタルを持っていた!

一度倒すと10~15分?くらい「???」が無くなります。
再POPまでの間、みんなで釣りですw


業者PTにシフ猫合流。みんなで釣りですw
左のガルカさんは普通の釣り人。ケープヤビー釣りをしてました。

 

「???」が再POPして「Phantom Worm」2戦目。

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 

黒鉄鉱も出たので1戦追加ですw

 

3戦目
Ry●●●●●は、Phantom Wormを倒した。
Tjunは、32リミットポイントを獲得した。

Phantom Wormは、鉄鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!

 

んでタコが釣れる。

 

マジでデタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 


同時くらいに釣った魚にやられてる人がいましたがw

 

4戦目
Sp●●●●●は、Phantom Wormを倒した。
Tjunは、32リミットポイントを獲得した。

Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、土のクリスタルを持っていた!

5戦目
Sp●●●●●は、Phantom Wormを倒した。
Tjunは、27リミットポイントを獲得した。

Phantom Wormは、鉄鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!
Phantom Wormは、銀鉱を持っていた!

 

当たりは1/5でした。

黒鉄鉱2万前後
ファントムタスラム10万前後

まあこんなものなのかな?

 

 

そのあとサンド護衛して終了。

 

 

そういえば日記に書きませんでしたが、だいぶ前にランク8になったであります。
先週、先々週とウィン3位で取れませんでしたが、
日付が月曜日になり、ウィンが1位になりました!!


2位以上で交換することができるウィン戦績アイテム。ランク8の40000ポイント。

ゲットしました^^
他国支配限定ですが弱体魔法スキル+7は良いです!

PR

2006年12月02日(土) ②

夜は怨念洞のNM「Hakutaku」3連戦。
はやく準備ができたので、少し早めに行って現地で遊ぶことに。
たまたま包丁を稀に落とすNM「Sozu Sarberry」が現れる部屋をみたところ、
篭ってる人が居なかったので狙ってみました。

場所は1枚目のMAP、F-8~G-8の部屋。
部屋には3匹のトンベリが居ます。

・Tonberry Cutter(忍者)
・Tonberry Harrier(召喚士)
・Tonberry Stalker(シーフ)

アクティブ(視覚感知)でリンクします。Lv75だと襲ってきません。
この中の「Cutter」(忍者)との抽選でNMが現れます。
まず忍者タイプを倒し、リンクすると厄介なのでほかの2匹も倒します。
あまり強くないので精霊4系2発+で倒せます。たぶん廃装備なら2発w
スリプルで寝るので、精霊→寝かせ、の繰り返しで狩ることも可能です。
オポオポも何匹か居ますが、これは襲ってこないので放置です。

 

んで1回目の抽選POPで

現れましたw


NMもスリプルで寝ます。MPが足りなかったので寝かせてヒーリング中。

このNM、忍者タイプで2hアビを使用します。
HP依存ダメの微塵がくれです。
これがかなり怖い。
前LSMで戦ったとき、これでLv75の人が(だったかな?)数名逝った方が居たので油断できませんw

もう1つ怖いのが「みんなの怨み」。
僕みたいに怨みためてる人は1発で逝けますw

あと忍者タイプなので空蝉の術を使うため、
使われた場合は周りに注意しつつスリプガで寝かせます。
サイレスも効くんで、かけておくのが無難です。
バインドも効くので、寝かせた後バインドしてから精霊撃つと
眼は覚ましますが、運がいいとバインドは解けず、
そのまま身動き取れない状態で、さらに精霊撃ったり寝かせたりすることできます。
自分より格下だと解けにくいのでかなり有効です。
忍者タイプの場合、手裏剣投げてくるのである程度距離とってやるといいです。

 

んで戦法は、精霊→寝かせ、の繰り返しで、
常時ストンスキンをかけた状態にしておきました。
ダメージ食らったら一応かけなおし。かなり慎重です。ネタ的には微妙ですw

そして残りHPが2~3割くらいで微塵がくれ使ってきました。
ストンスキン貫通で約150ダメージ。
何もなしだと約500ダメってとこですかね。たぶんレジってますw

あとは問題なく撃破。

包丁どこですか?

 

 

 

そしてハクタク3連戦。

苦戦することなく普通に倒せちゃって残念です

前衛さんからすると、これを取るのも1つの目標ですかね? かなり良い装備です。
見た目はFF11やってない人がみると、
「なんで前衛がこんな魔法使いみたいな帽子装備してんの?プププッ!」
にみえるとか?w たしかにそうじゃの~w

ちなみにバイルエリクサー+1が出て、ロット勝負でゲットできました! いやっほ~い♪

2006年12月02日(土) ①

サンド近くにいたのでまったりとハクタクの火の眼を取って金稼ぐか~と
龍王ランペールの墓に行きました。
サーチしてみるとLv75らしき人がいっぱい。
これはひょっとして・・・


奥地に行ってみると人がいっぱいいましたよ。


HNMヴリトラです。ヴリちゃん。
「ドラゴン」といったらウィルムですよね~。カッチョイイです。

ナイト盾で広場をマラソン、その途中に召喚士が待機してて、
ヴリちゃんが通過する時に盾の人に少し止まってもらって
Lv70履行(だったかな?)を撃つって感じでした。ガルーダを召喚してたかな。
あとは広場にいる敵や、ヴリちゃんが召喚する敵を倒すPTがいる感じ。


近くでSS撮ろうと近づいたらスリプガIIを食らいましたw
アラ以外も受けるんですね~。ディスペガももらいましたw


HPゲージ。まだ時間がかかりそうだったのでとりあえず眼取りに。



ライバルなし。コウモリにからまれてるところw
ちなみにスリプルでコウモリは寝ますが、ヘクトアイズは寝ないです。

1時間ちかく狩りましたが、火の眼0、獣人印章4、獣神印章2。
眼はでませんでしたが、印章がいっぱい出ました。

そして再びヴリちゃんの部屋へ。

え~っと、健在ですw

 

フッフッフ。ついにリベンジの時が来たか!?

 

2005年01月08日 Tiamat戦

パライズしてデジョンで逃げるw

 

2006年04月11日 Jormungand戦
ファイガIIIを撃ってデジョンで逃げるw

 

2006年04月14日 Vritra戦

フレア撃ってデジョンで逃げようとしたら、フレア詠唱中に気づかれ死亡w

 

 

 

3龍で唯一作戦失敗したヴリちゃん。

今度こそ撃ち逃げ成功させるぜ!!!

 

 

 

できるだけ遠くから・・・

近づいては、遠くて撃てない。

近づいては、遠くて撃てない。

近づいては、遠くて撃てない。

を繰り返し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またか~~~~~!!!!!

 

正面から撃とうとしたのがいけないのか!?

それとも感知範囲が広いのか!?

 


覚えてろよ~~~~!!!

 

 

 

あ、みなさん勘違いしないでくださいね。僕は勝負で負けたわけではありません。

 

 

 

↓これを見よ!!

 

 

 

Tjunの反撃効果→Vrtraに、1のダメージ。

 

 

 

はっはっは! ヴリちゃんめ!!
今頃アイススパイクの反撃効果で麻痺ってるに違いない!!

2006年12月01日(金)

ボヤーダ樹のNM「Voluptuous Vivian」をPOPさせたんで
助けて!と連絡があったのでヘルプに行きました。


現地に到着したら、ちっこい死体がありましたw

聴覚感知でみやぶりなし。
「引き寄せ」と2Hアビ明鏡止水を使ってきます。
まわりにアクティブのクモがいるので、それを倒してから戦闘です。
「甘い息」(睡眠)が全周囲で、範囲が広い(広場全域くらい?)ので毒薬が必要。
「臭い息」(状態異常いっぱいw)も注意ですね。これは前方範囲かな?
構成は、
赤/忍、シ/忍、黒/赤、黒/白の4人。
赤さんが精霊3系とかでタゲとってマラソン、スリップダメで削っていくって感じだったかな?
グラビデバインドスタンは入ってました。
一度全員睡眠でタゲシーフさんになったときあったけど、
かなりよけてました。


でかいです。

誰も死ぬことなく撃破。

ドロップは・・・


残念です

運がいいとビビアンリングという指輪を落とします。
かなりレアらしいです。

ちなみに

倒すと↑こんな称号になります。

2006年11月29日(水)

ここ数日、召喚士のレベル上げのためイフリートの釜に行ってます。
召喚士のレベルは64。狙う敵は定番のボムです。

 

Volcanic Gas Lv62~68

 


戦法は一般的なカーくんマラソン。

①ボムにカーくんをぶつける。
②カーくんのHPゲージが見えるか見えないかくらいまで離れる。
③倒されたら再召喚。そうするとカーくんが勝手にボムに向かって走り出して再戦闘。

あとはボムが自爆してくれるまで②と③を繰り返します。
運が良いとすぐ自爆しますが、悪いと長時間戦闘に。
ひどい時は自爆しなかったので殴って倒したってこともw


カーくんミサイル。ボムはアクティブ(視覚・魔法感知)でリンクはしないです。

 


③の再召喚中。後ろからボムが接近中!!

 


自爆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 

昨日までは入口近くでやっていたのですが、Lv64だと「丁度」のボムが結構いるんです。
ちょっと微妙~だったので、今日は少し奥地に行ってやってみることに。
今回はラプトルNMの出る広場を通り、炎の壁を越えたところの洞窟内でやりました。
まわりにいるボムはみんな「つよ」。ウマそうですw

 

さっそく1匹目。経験値195、ウマー!!

 

2匹目もちょっと時間かかるも経験値195、ウマーーーーー!!!! 




3匹目ひさしぶりにチェーンみたw

 

 

 

 

 

そして4匹目。

 

 

 

 

 

2チェーン狙って

 

 

 

 

 

 

Volcanic Bomb Lv71~78

 

ちょっと調子に乗ってみた^^^^^^

 

 

さすがに強いです。
カーくんの被ダメ100前後。上の「~Gas」だと大体40~60ダメくらい。
かなり違います。

これは召喚獣最弱のカーくんだと危険と判断。
ディアボロスを召喚してみる。
被ダメが90前後くらいに。
ちょっとつらいけど、これくらいなら何とか行けそうかな~。
ディアボロスが倒されたので、つぎはフェンリルを召喚してみる。

ここで予想外・・・というかど忘れしていたことが・・・。

 

 

ボムには自爆以外にバーサクという技があるんです。

これは防御力ダウンするかわりに攻撃力アップする技。
戦士アビリティにもありますね。

ボムの技はこの2種類しか無く、バーサクの方が使用頻度は高いです。
当然これを使ってくるわけですから、攻撃力がアップするわけです。


ちょっとその被ダメは予想外。HPゲージもすごい勢いで減っていきます。

ここでダッシュで離れようとしたわけですが、
イフリートの釜って地面がボコボコしててですね・・・

 

 

 

溝に引っ掛りました!!!

 

 

 

ちょっと時間ロス。
さらに焦りながらも溝から脱出して離れるわけですが、


ギャーーーー!!!つえええええええええw

 

ボムとの十分に距離がとれていません。
再召喚時にある程度敵と離れていないと、
敵は召喚獣に襲い掛からず、本体を攻撃してきます。
こうなったらマラソンは失敗。
召喚獣が敵を殴ってヘイトを稼いでタゲを取り戻さない限り、本体は殴られ続けます。
このボムの強さは「とて」と強いので、打たれ弱くてHPの低い召喚士など瞬殺です。

普段なら非常用の呪符リレイズリレイザーハイリレイザーなど
使って潔く逝ったりするのですが、こんなときに限ってどれも持ってきてねえええええええ!!!
だから今回は必死で足掻きますw
ダッシュで逃げながら考える。
詠唱の短い精霊を召喚すべきか、それとも普通に召喚獣を召喚すべきか。
今からをデジョンカジェル装備しても間に合いそうに無い。
呪符デジョン貰ってくればよかったあああああ!!!
ギャ~~~~どうすればいいんだああああああ!?

 

・・・。

 

・・・。 

 

・・・。

 

・・・。

 

フェンリル、キミに決めた!!!!

 

 

 

 

 


召喚完了とほぼ同時に殴られる。痛すぎw

 

 

 

 

 

そしてフェンリルの攻撃。殴ってタゲ取ってくれ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了^^^^^^^^

 

まあ、たとえ殴ってタゲ取ってくれたとしても、
すぐにフェンリルやられて同じ運命になったと思いますw

ブログ内検索
カウンター
プロフィール
<FF11>
 【名前】 Jundx (じゅん)
 【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
 【種族】 タルタル♂ 8A
 【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
 2010年03月23日のサーバー合併で
 ガルーダ→ラクシュミになりました。
 ~旧ガルーダサーバー情報~
 【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
 【名前】 Tjun(じゅん)

<FF14>
 【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
 【サーバー】 Fabul (ファブール)
 【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
 【所属】 グリダニア
 公式キャラクター情報

このサイトはリンクフリーであります!
ツイッター
最新コメント
[02/27 Jundx]
[02/27 ねこ]
[02/19 じゅん]
[02/18 Moshu]
[01/08 jundx]
Twitter-公式
Twitter - #FF11
Twitter - #FF14
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © ちょ~適当なFF11&FF14日記 All Rights Reserved.
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
忍者ブログ / [PR]