2006年09月09日(土)
「マナクリッパー・プルゴノルゴ島」観光案内部長のTjunです。
さっそく紹介です。
マナクリッパーは渦潮や珊瑚礁、イルカの群れなどを見ることができます。
また伝説魚【タイタニックソー】が唯一生息している場所でもあります。
そしてプルゴノルゴ島。
この島の見所はやはり西海岸で見ることのできる夕日でしょう!!
太陽の光が水に反射し、水平線がキラキラと光っていてとても綺麗です。
もちろん東海岸で見る朝日も素晴らしいですし、
水も綺麗でのんびりするには快適な場所だと思います。
潮干狩りもできますよ^^
とりあえず観光案内はこんなところで^^^^
今回は久しぶりに打倒ゾレド君でマナクリッパーに篭ってみました。
マナクリッパーには3種類の【ノートリアスモンスター】が居ます。
今回の目的であるゾレド君こと「Zoredonite」。
自然POPの【ノートリアスモンスター】。
片手棍【ヒーリングメイス】、頭【骨鍼】、指輪【ゾレドナイトリング】●●、腰【ネビムナイトベルト】●●
を落とします。
ヒーリングメイス [片手棍] 全種 |
骨鍼 [頭] 全種 |
ゾレドナイトリング [指輪] 全種 ●● |
ネビムナイトベルト [腰] 全種 ●● |
【骨鍼】は競売で高値で取引されてますね(最終06/08/26で2,000,000ギル)
なかなか会うことができないので、遭遇できたらかなりラッキーです。
HPはそんなに高くない(2000~4000くらいと予想w)ですが、攻撃力が高いです。
【ジョブ】は【ナイト】。
【フラッシュ】などの白魔法や、【インビンシブル】も使ってきます。
殻に入ると、与ダメージ激減+強力なリジェネもあります。
TP技「~シェル」の範囲毒のスリップダメが強力なので注意。
黒だとソロで倒せるらしい?
まあ、その確認ですw
ハマジナイト・・・じゃなくて「Harajnite」。
全航路で釣ることができる【ノートリアスモンスター】。
釣りモンスターは外道扱いなので、釣るときは淡水魚用のエサなどを使うと良いようです。
HPが高く(たぶんw)、殻に入ると与ダメージ激減+強力なリジェネ、
そして船が到着するまでに倒さなくてはいけないという時間制限があるため、
ソロでの撃破は不可能と言われています。
TP技「~シェル」の範囲毒のスリップダメが強力なので注意。
ドロップアイテムは【ハラジナイトの殻】。
これは黒専用の両足装備【イギラファラッシュ】を作るのに必要な素材ですが、
性能的に需要がないため、この【ノートリアスモンスター】を目当てに来る人はほとんど居ないようです。
イギラファラッシュ(NQ) [両足] 全種 |
ジニーファラッシュ(HQ) [両足] 全種 |
そして「CyclopeanConch」。
ビビキー湾⇔プルゴノルゴ島航路で釣ることができる【ノートリアスモンスター】。
中間にある島付近で、NPCが
「変なモン釣るなよ!?」
と発言してから、次の発言までの間に釣ることができる。
エサによって釣れたり釣れなかったりするみたいです。
釣りたい時は【肉ダンゴ】がおすすめ。
HPはそんなに高くないです(5000~6000くらい?)
殻に入ると与ダメージ激減+強力なリジェネがあるので侮れません。
ちなみに以前黒Lv73ソロで倒したときの累計ダメは6385+スリップダメでした。経験値20獲得。
リジェネがあるので正確なHPは不明。
TP技「~シェル」の範囲毒のスリップダメが強力なので注意。
攻撃力はそんなに強くないです。
【スリプル】も効きます。
しかしこれといったアイテムを落とすわけではないので、「ハズレNM」などと言われています。
今回の目的であるゾレド君は自然POPのため、マナクリッパーに乗って現れるのを待つのみです。
甲板には、魚、カニ、タコ、ウラグナイト、スライムが現れます。
ウラグナイトが【ウラグナイトの殻】、スライムが【ミニクロット】というのを低確率で落とすのですが、
これがちょっとお金になるのでこれを狩ったり。
あとはマリヤカレヤリーフ航路で釣れる【タイタニックソー】も良いお金になるので釣ったり。
この魚はNPCが
「~くわばらくわばら!!!」
と発言してから
「どうよ?サンゴ礁、きれいだったろ?」
と発言されるまで釣ることができる時間制限ありの伝説魚です。
エサは【肉ダンゴ】、【ブリ切り身】、【タラ切り身】、【シンキングミノー】など。
あとはテレビみたり、本読んだりとマッタリ待ちますw
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
4時間待ちましたがゾレド君現れず・・・orz
得たのは【ウラグナイトの殻】×1、【ミニクロット】×1、【タイタニックソー】×1。
ゾレド君は諦め、プルゴノルゴ島の【ノートリアスモンスター】を「Serra」狙うことに。
この【ノートリアスモンスター】はプルゴノルゴ島西海岸、
浜辺に「Jagil」という魚モンスターが6匹居て、これらの抽選POPで現れます。
この魚たちはノンリンク、ノンアク。
最初浜辺に着くと6匹すべて「Jagil」だったので、
全部釣ってサンダガIII、ブリザガIIIで一気に倒しました。
んで数分後再POPしたのでまた一気に倒そうと、
1匹目ディア、2匹目ディア、3匹目ディア、4匹目ディア、5匹目ディアと釣り、
6匹目を釣ってみたら、
【ノートリアスモンスター】でしたw ↑なのでリンクしたわけではなく全部自分で釣った状態ですw
抽選対象の「Jagil」はHP1000ちょっとですが
【ノートリアスモンスター】の「Serra」はHP5000くらいあります。
しかも【スリプル】系はたぶん効きません。
【スリプル】、【スリプル】2、【スリプガ】、【スリプガ】2、すべてレジられましたw
「Jagil」は普通に寝ますw
バシバシ殴って、
よし!!
・・・
・・・
・・・
それだけかああああああああああああ!?
運が良いと、
ヴォランスグリーヴ [両足] 全種 ● |
というのを落とします。(最終06/09/09で140,000ギル)
このNMも何度か倒していますが、一度も落としたことありませんw
トレハンあったほうがいいのかな~?
んでその場でログアウトしました。
2006年09月08日(金)
最近チョコボ育成でバスに居ることが多くなったこともあり、
錬金術の「指定生産クエスト」をしています。
目指しているのは【エメラルド写本】!!
エメラルド写本 ●● |
【カドゥケウス】と【錬金術師エプロン】は持っているので
これを手に入れれば3つで錬金術スキル+3にできちゃうわけです。
8日指定の【サイレスバグナウ】のと、日付が変わって9日指定の【黙刀】を渡し、
やっと65730ポイント。
【エメラルド写本】が150000ポイントなので、まだ半分にも達してません。
先が長い~。
--------------------
FF3の話w
ちょっとやってみての感想。
・メニュー画面の切り替えが遅い。
遅いです。パパッと切り替わって欲しいです。
メニュー画面を見るボタンを間違って押しちゃったときとか、
イラっとしちゃいますw
・戦闘時のコマンド入力が遅い。
たたかう→敵選択をもっとはやくできるようにして欲しい。
仲間増えたらさらに大変そうだな~。
・カメラのズームイン/アウトがめんどくさい
というか、こんな機能いらないw
・戦闘終了後の1人目のキャラがニコってわらってるのが印象的w
こんな感じです。
どこまで進んだかというと、
2つ目の町(町民が透明になってる、最初の仲間が入る町)まで行きました。
まだそこかよ~言うな~!!!
町の中の洞窟に入ってみたところ、
つよすw
HP50弱なのに敵の1撃30とかですよ!
瞬殺ですよ、瞬殺!!
FC版でもここで死んだような気がしたw
所持金半分かよ~とショックうけてたら、ゲームオーバーだった。さらにショック。
そういえばFFは全滅したらゲームオーバーだったね~、忘れてたw
所持金半分はドラクエw
セーブ1回もしてなかったら最初からやり直しですよ。ダリィ~~w
PSPのTOPもしてみましたが、こっちは快適。
やっぱDS-liteと比べると、画面綺麗だし、音もいいですな~。
画面切り替えも特に不満なし。
こっちのほうがハマりそうですw
2006年09月07日(木)
ゲームソフトって流通の関係?で木曜日発売です。
ってことは売り切れ中のソフトが入荷されるのも木曜日か!?
ビックカメラに行って来ました。
たくさんありましたよ、「FF3」w
気づくと「FF3」と、PSPの「テイルズオブファンタジア~フルボイスエディション~」(今日発売)を
持ってレジに並んでる自分が居ました。怖い怖い。
んでFF11。
ネタがない ネタがない 本当のことさ~♪
相変わらずマニアックなネタです。
ってかうちのLS、マニアが多すぎですよ。
Zaさんの明日ルパンやるって話から、アニマックスの忍空みてる、
Moさんのエヴァの新作映画が作られる話とか、
しまいにはスーパー戦隊ものに、死ね死ね団ですよ。
Maさん(名前短い方w)はすべての話題についていくスーパーな人です。
【ごめんなさい。】僕はついていけません。
影山ヒロノブはいいね。影山ヒロノブは心を潤してくれる。(略)
http://www.youtube.com/watch?v=XtT6pOdGkjs
http://www.youtube.com/watch?v=MANEYOlRqEw
いや~、あまりにもマニアックな話すぎて、精神的に疲れましたよ。
どれくらい疲れたかっていうと、
扉がタゲれねええええええ。
【なるほど。】
扉を間違えちゃうくらい疲れました。
マニアックついでに個人的に気になる曲w
テレビみてるひとなら1度は聞いたことあると思います。
この曲体験入学他でもらえるらしいんだけど、
普通にCD販売してくれないかな~w
良い曲だからそこそこ売れると思うんだけどw
http://www.all-japan.jp/movie/index.html
話をFF11に戻してw
暇だったんで近場のNM狙いに行きました。
【バタリア丘陵】の「Tottering Toby」です。
よろめきのサンダル [両足] (全種) ●
防4 DEX-10 AGI-10
Lv22~ モ白黒赤ナ吟狩召青か
【いりません。】^^^^
全NMを自分の目で見るという野望(?)のためにがんばります!!
eLeMeN情報
http://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/monster/nm/Norvallen.html#TotteringToby
NMでねえええええええええええええええええええええええorz
eLeMeNのNM画像と同じ位置で撮ってみました。
場所は合ってると思うんですけど。
ちなみに昨日も篭り、昨日今日の2日で4時間くらいでしょうか。
倒してから1時間後に抽選開始とか、そんなレベルかと勝手に思ってたのですがw
噂だと2匹の球根の抽選とか。
ただ運が悪かったのかな?
また暇なとき行って見ます。
FF11の話短すぎwww
こんな短くてもカテゴリーは「FF11-NM」です^^^^
2006年09月02日(土)②
カシオのデジカメ「エクリシム」のCMのBGMを聴くと
「やられる!? 6つの敵か!?」
と思ってしまう僕はマニアです。【こんにちは。】
あれは1年ちょっと前、何日も何日も【ファノエ運河】に
カレクトリング [指]全種 ●●
MP+20 MND+1
Lv25~ All Jobs
を求めて通い続けたときのこと。
2005年06月11日、ついに出会うことができたのです。
南桟橋→北桟橋航路で出ました。
【竜騎士】タイプで【コールワイバーン】を使用。
他【ストンスキン】など白魔法も使ってくる【オーク】です。
ちなみに小竜も【ストンスキン】使います。
高レベルだと苦戦することなく倒せます。
【カレクトリング】【どこですか?】
ドロップしませんでした。
というわけで久しぶりに篭ってみました。
ちなみに【ファノエ運河】には、
こんな魚や
こんなカエルの
【ノートリアスモンスター】もいます。
カエルは【軒猿忍袴】という高価な【両脚】を落としますが、
魚はとくに良い物は落としません。
今回は3時間ほど篭ったのですが、
滝が綺麗です。
乗客1名、貸切。
たまに雷エレ、水エレがでて自己強化魔法かけるくらいで、とても静かでした。
【ノートリアスモンスター】はあらわれず。【残念です。】
また通うぜええええええ!!!
【名前】 Jundx (じゅん)
【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
【種族】 タルタル♂ 8A
【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
2010年03月23日のサーバー合併で
ガルーダ→ラクシュミになりました。
~旧ガルーダサーバー情報~
【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
【名前】 Tjun(じゅん)
<FF14>
【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
【サーバー】 Fabul (ファブール)
【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
【所属】 グリダニア
公式キャラクター情報
このサイトはリンクフリーであります!
FF11 指定納品クエスト メモ置き場
FF11釣り専門検索サイト GRAND BLUE
鳥に乗る猫*チョコボ掘り*
FF11採掘・伐採・採集・発掘
FF11ヴァナ・ディール菜園
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
スクエニ アカウント管理システム
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
eLeMeN - FF14
FINAL FANTASY 14 - FAN
FF14共和国
FF14初心者向けガイドライン
FINAL FANTASY XIV n Wiki
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
ネトゲ実況(2ちゃんねる)
FF・ドラクエ板(2ちゃんねる)
4Gamer.net
GAME Watch
ITmedia +D Games