新宿行ってきました。
目的地はビックカメラ新宿西口店。
過去にも何度か行ったことがあるんですけど、また迷いましたw
地図では駅前にあるんですけどね。
これは改札口西口?が地下にあるのが悪いんだなw
「バトルフィールドバッドカンパニー2(BFBC2)」ですが、PS3版、Xbox360版両方とも売ってました。
Xbox360版買うつもりでしたが、PS3版に変更。
というわけで「FF11」ログインせず、「BFBC2」してますw
ビックカメラ新宿西口店ですが、同じ階にDVDやブルーレイなどのソフトも売っていたのでのぞいてみる。
ここでも「ガンダムUC1」売り切れ。
イフカルト 「ガンダムUC」BD-DVD第1巻、完売店続出! 古参ガノタを動かしたか http://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51588111.html |
秋葉原でも完売状態みたいですね。
出荷数が少なかったのか?
それとも予想以上に売れているのか?
今日もやられやく 【合算8_5万枚】『機動戦士ガンダムUC』BD初動5_6万枚で初動記録の『サマーウォーズ』抜く http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4868.html |
つい最近「エヴァ序」を抜いたって話題になってた「サマーウォーズ」ですが、
もう初動記録は抜かれたようです。
~その他のニュース~
ファミ通com 『ファイナルファンタジーXIV』の戦闘システムの詳細に迫る http://www.famitsu.com/interview/article/1232853_1493.html |
焔の錬金術師とか?w
ゲハ速VIP FF14のゲーム画面が「すごすぎる」とネットで話題に http://gehasokuhou.blog52.fc2.com/blog-entry-621.html |
カクカクになる予感w
心ニュース TBSのネトゲ廃人特集にFF11プロデューサーがTwitterで激怒! 「奴ら何がしたいんだろうか?」 http://freefairy.blog84.fc2.com/blog-entry-474.html オレ的ゲーム速報@刃 TBSネトゲ依存特集にヤラセ疑惑、時系列が滅茶苦茶。 FF11プロデューサーの田中弘道さんも激怒 http://jin115.com/archives/51648197.html |
さすが我らのタナPだ!
はちま起稿 PS3『Torne(トルネ)』 ファミ通レビューで10-9-9-9プラチナ殿堂入り、な・・・なにを言ってるのか(ry http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2899604.html |
どこも予約締め切りはやくてたのめなかったw
「PS3」本体セットのは今でも予約できるんだけど。
「¥15,000より」とかwww
2010年03月13日(土)
「ガンダムUC」届きました。
ブルーレイ版なので、うちでは見れるのがPS3のみ。
見るついでに、まだ確認してなかったPS3キャプチャーをしてみる。
最初「PS3」からPCのキャプチャーにHDMIでつないで、まったく撮れずに10分以上悩んでました。
「GameSwitch」を購入していたにもかかわらずw
しかし「GameSwitch」経由に変更してもキャプチャーできず。
「PS3」のビデオ設定を「1080p」から「1080i」に変更してらキャプチャーできました。
「1080」でもいいのですが、もうちょっと画面小さくてもいいかな~ってことで、最終的には「720p」に。
▲キャプチャー成功。
「PS3」のトップ画面。
ちなみに、ブルーレイ再生中もキャプチャーできま……ゴホゴホッ
「ガンダムUC」ですが、思っていたよりも面白かったです。
「クシャトリア」っていうモビルスーツ、「クィン・マンサ」っていうよりも「ラフレシア」にみえるw
「ガンダム」自体は、デザインが微妙な。
やっぱり最近の翼ありの方がかっこよくみえる気がします。
色が真っ白っていうのもよくないなw
エンディングの曲は良いですよ!
2010年03月12日(金)
仕事帰りビックカメラ行きました。
「ガンダムUC」売り切れてました。
売り場で「売り切れ」の紙をみてる人たちがちょっと可哀想でした。
僕はアマゾンで注文したのでいいのですがけど^^
ほしいものはちゃんと予約しておかないとだめですよね~^^
んで目的の「バトルフィールドバッドカンパニー2」を買いにゲームコーナーへ。
「売り切れ」
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
月曜日新宿あたりまで買いに行ってくる!!w
モシュちのフレに誘われて獣神BFNM「「模倣魔」」にいきました。
黒PT。開幕時間合わせて4系。操られた人は寝かせ。
グラ・バインドで足止めしつつ、精霊打ちまくる。以上!
1戦目:P様
2戦目:Tjun
3戦目:モシュち
4戦目:N様
5戦目:O様
6戦目:J様
新PCになったので、ふぉとちょっぷもパワーアップしました。
5.0 → CS4 Extended
5.0とか、どんなけ古いの使ってるんだよ~とw
ウィキペディアによると、
1990年 Photoshop 1.0 1992年 Photoshop 2.0 1994年 Photoshop 3.0 1996年 Photoshop 4.0 1998年 Photoshop 5.0 1999年 Photoshop 5.0 Limited Edition 1999年 Photoshop 5.5 2000年 Photoshop 6.0 2001年 Photoshop Elements 1.0 2002年 Photoshop 7.0 2002年 Photoshop Elements 2.0 2003年 Photoshop CS(1) (8.0) 2003年 Photoshop Elements 3.0 2003年 Photoshop Album 1.0 2003年 Photoshop Album 2.0 2005年 Photoshop CS2 (9.0) 2005年 Photoshop Elements 4.0 2006年 Photoshop Elements 5.0 2007年 Photoshop CS3(10.0), CS3(10.0) Extended, Elements 6(Windows) 2008年 Photoshop Elements 6(Mac), Elements 7(Windows) 2008年 Photoshop CS4(11.0), CS4(11.0) Extended, Lightroom 2(Windows/Mac) 2009年 Photoshop Elements 8 (Windows/Mac) |
1998年ですよ。どんだけ~!!
5.0もWindowsXP(32bit)だと動いてたんですけどねw
Windows7 64bitだと無理みたいなので変えました。
ま~僕みたいに切り取りペーストとか初歩的なことしか使わないなら、エレメンツでもいいという話も(ry
ちょっと使ってみて思ったのは、ふぉとちょっぷワイド画面良いですな~。
4:3や5:4とかだと、横にパレットとかレイヤーのウィンドウがある分、
作業エリアが狭くなっちゃって不便だったんですよね。
持っててよかったワイド画面!
FF11。
ひさしぶりにデルクフ上層に行きました。
召75/シ15。
いつものマーシャルスタッフ+不意打ち+スピリットテーカーで休まず狩れます。
サポシだと、地味にギルがウマいでござる!
1番の狙いはNM「Alkyoneus」のトリガー!
このNMが落とす「アルキオネウスの腕輪」が約60万ギルと高いんですよね。
まあ、高いのは落とす確率が低いからなのですがw
トリガーを落とすのは周りにいる雑魚巨人。
11~12階どっちでも落とします。
狩り始めて2匹目でトリガードロップ。はえええええ!!!
というわけで、メインシーフもモシュちを誘ってNM戦。
召75/シ15 + シ75/踊37。
キタ――(゚∀゚)――!!
いや~全滅するかと思ったw
これで2人で割っても、30万弱ゲットですよ!
このあとパラース1戦、アルキオネウス1戦しましたが、どっちも腕輪落としませんでした。
過去記事 NM「Alkyoneus」 (2008年10月07日) http://vanadiel.blog.shinobi.jp/Entry/444/ デルクフの塔上層 (2008年10月01日) http://vanadiel.blog.shinobi.jp/Entry/441/ NM「Pallas」 (2007年03月11日) http://vanadiel.blog.shinobi.jp/Entry/116/ NM「Alkyoneus」(2006年12月28日) http://vanadiel.blog.shinobi.jp/Entry/72/ |
※「アルキオネウス」のトリガーと「パラース」のトリガー。どっちも11~12階両方で取れます。
「パラース」の記事、間違ってるなw
でも読んでみると「パラース」が「あやつる」を使ってた時代の記事だからな~……どうなんだろう?w
今現在の仕様では、どっちの階でも取れるのは間違いありませんw
FF11公式サイト 一部ワールドの新規キャラクター作成一時停止について http://www.playonline.com/ff11/polnews/news18307.shtml |
名前キープができなくなりました。
【名前】 Jundx (じゅん)
【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
【種族】 タルタル♂ 8A
【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
2010年03月23日のサーバー合併で
ガルーダ→ラクシュミになりました。
~旧ガルーダサーバー情報~
【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
【名前】 Tjun(じゅん)
<FF14>
【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
【サーバー】 Fabul (ファブール)
【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
【所属】 グリダニア
公式キャラクター情報
このサイトはリンクフリーであります!
FF11 指定納品クエスト メモ置き場
FF11釣り専門検索サイト GRAND BLUE
鳥に乗る猫*チョコボ掘り*
FF11採掘・伐採・採集・発掘
FF11ヴァナ・ディール菜園
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
スクエニ アカウント管理システム
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
eLeMeN - FF14
FINAL FANTASY 14 - FAN
FF14共和国
FF14初心者向けガイドライン
FINAL FANTASY XIV n Wiki
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
ネトゲ実況(2ちゃんねる)
FF・ドラクエ板(2ちゃんねる)
4Gamer.net
GAME Watch
ITmedia +D Games