相変わらずカンパニエ。
いつでもできるのがいいですね。
バトルの発生頻度は良くなったと思います。
が、不満が2つ。
①味方NPCの行動ヘイトを高くして欲しい。
スリプガなどで寝かせた敵を、精霊ガ3系で叩き起こされたりします。
さすがは魔法国家。
どんな時も魔法撃ちまくれって感じです。
が!!
ガ3食らっても、スリプガ撃った僕に襲ってきます。
酷いやつは精霊ガ3系じゃなくて、ポイゾガとか撃ったりします。
MPK状態です。
天蠍戦闘魔道団にMPKされたとか、GMコールしてもいいんでしょうか?
②<stnpc>を敵と味方で分けて欲しい。
味方NPCが多いようなところで、敵をタゲるのが大変です。
魔法ウィンドウから精霊魔法などを選択しても、敵味方関係なく選択できちゃいます。
敵だけを選択できるようにしてほしいです。
もしくは・・・
そのまま味方NPCに精霊ぶっ放せるようにしてください^^^
2007年12月10日(月)
\ 、 m'''',ヾミ、、 /
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
丿 [ \|:::|/ ] >"'''''
>、.> U <,.< <小生はガリリ。みんなからはリューサンって呼ばれてるに。
ノ ! ! ー- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | ゙` ]
↑お気に入りw
DS版DQ4買いました。
やっと3章。
画面切り替えもはやく、戦闘もスムーズ。良い感じです。
ただ、いまだに町やダンジョンのLRボタンで角度変えるのが慣れません。
今月末はDS版FF4。
公式サイトの映像をみて思った。
もうアドベントチルドレンみたいに
映像作品にすればいいんじゃない?
僕はその方が良いな~w
ってかプリレンダとイベントシーンのみで、
操作画面とかどうなんですかね?
やっぱりDS版FF3と同様、やっててイライラしてきそうな?w
そして同じ公式サイトでビックリしたことが1つ。
召喚士リディア
えええええええ!?
僕が想像していたリディアは、パロムやポロムと同じくらいな感じなんですけどw
プリレンダ作り直し!!
リアルタイムはデフォルメだから、そのままでもおk
ってか2Dにしr
DS版 FINAL FANTASY IV 公式サイト(SQUARE ENIX)
http://www.square-enix.co.jp/ff4ds/
FINAL FANTASY IV 開発室(オフィシャルブログ)
http://ff4developers.cocolog-nifty.com/column/
2007年12月20日(木)発売。
価格:5,980円(税込)
<スーパーファミコン版>
・ディレクター/ストーリー原案:坂口博信
・ゲームデザイン/シナリオ:時田貴司
・バトルシステムデザイン:伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦
・バトルプログラム:吉井清史 樋口勝久
・メインプログラマー:成田賢
・バトルグラフィック:高橋哲哉 星野雅紀
・キャラクターデザイン/イメージデザイン/タイトルロゴデザイン:天野喜孝
・サウンド:植松伸夫
<ニンテンドーDS版>
・エグゼクティブプロデューサー/ディレクター:時田貴司
・プロデューサー:浅野智也
・バトル監修:伊藤裕之
・イベントコンテ・チーフ:金田伊功
・ムービーディレクター:生守一行
・アートディレクター/キャラクターデザイン:オグロアキラ
・アートディレクター/イメージデザイン:吉岡愛理
・パッケージイラストレーション/タイトルロゴデザイン:天野喜孝
・主題歌:伊田恵美「月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ」
・開発:マトリックス
金田伊功ってまだスクエニにいるのかw
ザルカ合同。
参加者56人になりました。
さすがにこれだけ居ると、進むのがはやい!w
召ゲットしました!
んで最後のボスですが・・・
勝ち負けよりも、あまりの無計画さに戦う前から気力ダウン。
ボス戦の前であ~だこ~だと1時間くらい。
ウィーン会議、小田原評定、裏闇王攻略会議。
ボーっとしてました。
結果は言うまでもない。
FF11 裏世界・デュナミス 攻略 「ザルカバード クリアルート」
http://f31.aaa.livedoor.jp/~airforce/ura_conquest_zarka.html
FF11用語辞典 「Dynamis Lord/ネタバレ」
http://wiki.ffo.jp/html/3757.html
FF11用語辞典 「Ying・Yang」
http://wiki.ffo.jp/html/12700.html
ナシラ装束(装備可能ジョブ:白黒赤召青)
僕が使う可能性があるのは、
黒(Lv75)、召(Lv73)、そして・・・
赤(Lv29)^^^
ナシラターバン(アルテマの脳)
頭 防19 魔法命中率+5 敵対心-5 ヘイスト+2% 詠唱中断率10%ダウン
黒だとイギラ(弱体+10)があるし、
赤だとAF2(弱体+15)やワイズ(魔命+5)があるし、なんとも。
スタンドレアス用に使うのはどうだろう?
好みですかね。
ナシラマンティル(アルテマの心臓)
胴 防41 回復魔法スキル+5 暗黒魔法スキル+5 魔法命中率+5 ヘイスト+3%
暗黒スキルがあるので、スタン、ドレイン、アスピル用ですね。
胴で暗黒スキル上がるの、これだけじゃなかったかな?
魔法命中でレジにくくなり、ヘイストでリキャスト短縮。
そして!!
オシャレ装備^^^
ナシラゲージ(アルテマの触手)
両手 防18 魔法命中率+3 敵対心-4 召喚獣維持費-1 ヘイスト+1%
ん~~~、パっと見、召喚獣維持費があって召喚士には良いように見えるんだけど、
それしかないんだよね。敵対心くらいかw
サマナーブレーサーとカーバンクルミトンの2つを持ち歩くが最終で良い気がする。
ナシラサラウィル(アルテマの脚)
両脚 防30 神聖魔法スキル+5 弱体魔法スキル+5 魔法命中率+3 ヘイスト+2%
これはやっぱり、弱体スキルと魔法命中ですかね。
黒はイギラ(弱体+10)があるので何ともいえませんが、
赤にとっては神装備!
パライズやスロウのようなMNDによって効果深度が変わるようなのだと、
敵の強さによって、弱体スキルとMNDを調整しながら撃つ必要がありますが、
(弱体【大】MND【小】で撃つと、入るけど効果薄)
(弱体【小】MND【大】で撃つと、入らない)
サイレスやスリプルのような、とりあえず入れるべし!
みたいなのだと弱体スキルや魔法命中が良いわけです。
ナシラクラッコー(アルテマの尾)
両足 防13 精霊魔法スキル+5 召喚魔法スキル+5 魔法命中率+2 ヘイスト+1%
精霊スキルに魔法命中。
黒でレジられるような強敵と戦うときに、良い装備ですね。
それを必要とする機会があまりないんですけどねw
召も召喚スキルがあがるので良いです。
というわけで、僕は胴脚足あたりが良いと思うわけです。
頭もあってもいいかな~。
手は、ん~~~~~w
なぜこんな話をしたかというと・・・
ついにプロトアルテマ戦です。
2チーム合同。
日記には書きませんでしたが、先週(11/29)手伝いでやりました。
まあ、それなりに強いんじゃないかな^^^
楽チンですよ^^^
というのが、先週の話。
今週はうちの番。
先週とは逆に手伝ってもらいました(1PT)
先週よりさらに楽勝^^^
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ポイント制なので、現在一番ポイントの高い僕とヒロちでロット勝負ですよ!
レベル低っ!!
というわけで、ナシラ胴ゲットです!
某社長とおなじですよ!
スタンドレアスで大活躍!
他2つは希望者いないので、ヒロちが買い取り。
ありがとうございました。
【名前】 Jundx (じゅん)
【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
【種族】 タルタル♂ 8A
【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
2010年03月23日のサーバー合併で
ガルーダ→ラクシュミになりました。
~旧ガルーダサーバー情報~
【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
【名前】 Tjun(じゅん)
<FF14>
【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
【サーバー】 Fabul (ファブール)
【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
【所属】 グリダニア
公式キャラクター情報
このサイトはリンクフリーであります!
FF11 指定納品クエスト メモ置き場
FF11釣り専門検索サイト GRAND BLUE
鳥に乗る猫*チョコボ掘り*
FF11採掘・伐採・採集・発掘
FF11ヴァナ・ディール菜園
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
スクエニ アカウント管理システム
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
eLeMeN - FF14
FINAL FANTASY 14 - FAN
FF14共和国
FF14初心者向けガイドライン
FINAL FANTASY XIV n Wiki
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
ネトゲ実況(2ちゃんねる)
FF・ドラクエ板(2ちゃんねる)
4Gamer.net
GAME Watch
ITmedia +D Games