忍者ブログ
スウェシーナ「間合いを制する者、勝負を制する。槍使いなら、常に心に留めておけ。」 アグリアス「今さら疑うものか!私はおまえを信じる!!」 セリス「私とて軍人の端くれ。そう簡単に心を動かしたりはしない!」
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年04月26日(月)①

日付変わってカンパニエ支配状況。



「無影大王討伐」発生おめ!

北方でがんばった方々、おつかれさまでした。





かぁ~~~~っ!! おしい^^




 








▲混みすぎじゃね?w

ここで落ちてましたが、この人数見て諦めて帰りましたw

PR
2010年04月23日(金)②
 




ライバル多数。
釣れたの1回だけ。
残念です。
2010年04月23日(金)①

またまたトンベリ怨み貯め。
召75/シ15。
最近、いざって時の「とんずら」が欲しくなってきたぞw


▲忍NM。

怨念洞に行ったらNMが放置されてました。
何度かソロしたことあるんですが、忍2hアビ使うんですよね。





m9(^Д^)プギャー






▲再戦で勝利。

片手刀。
装備できず、しかもエクレアw






▲黒NM

こっちは雑魚かってたら沸きました。
黒2hアビ使用。
これも何度かソロで狩ってるんですが、特においしいものは落としません。




水4。
以前は高かったんですけどね。
いま7000くらいだったかな?
店売りも同じくらいだったので、売っちゃいましたw




あと、「Bistre-hearted Malberry」の抽選対象も狩ってたんですが、
めずらしくライバルがきたのでやめましたw




過去記事
怨念洞NM(2008/09/14)
http://vanadiel.blog.shinobi.jp/Entry/434/
高地エルシモNMツアー(2008/03/31)
http://vanadiel.blog.shinobi.jp/Entry/324/
2010年04月19日(月)②

サーバー合併してから、すごい支配率ですね。



▲ミンダルシア大陸。

全地域ウィンダス支配でカンパニエops「即身成神討伐(連邦軍)」が受領可能。

鴉天狗甲懸 [両足]全種
防18 INT+3 詠唱中断率15%ダウン
カンパニエ:リフレシュ
Lv73~ モ白赤シナ獣吟竜召青コか踊

ラウンデルピアス [耳]全種
防1 ケアル回復量+5% ワルツ回復量+5%
Lv73~ 白黒赤竜召か踊

クーフリンベルト [腰]全種
防6 HP+15 DEX+6 攻+10
Lv72~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊




▲サンドリア地域

ラヴォール村[S]以外はサンド支配。
来週がチャンスですかね?



▲バス地域

こちらもベドー[S]以外バス支配。
来週「金剛王討伐(共和国軍)」か!?



▲北方地域

氷河[S]、ザルカ[S]はサンド支配。
ズヴァは獣人支配。





最近コンクェストのムバルポロスも支配してますね。
今週はウィンダス支配(だったかな?)
2010年04月19日(月)①

天才とは、いつの時代も理解されないものだ。
しかし、時が経てば必ず評価されるようになる!
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
<FF11>
 【名前】 Jundx (じゅん)
 【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
 【種族】 タルタル♂ 8A
 【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
 2010年03月23日のサーバー合併で
 ガルーダ→ラクシュミになりました。
 ~旧ガルーダサーバー情報~
 【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
 【名前】 Tjun(じゅん)

<FF14>
 【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
 【サーバー】 Fabul (ファブール)
 【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
 【所属】 グリダニア
 公式キャラクター情報

このサイトはリンクフリーであります!
ツイッター
最新コメント
[02/27 Jundx]
[02/27 ねこ]
[02/19 じゅん]
[02/18 Moshu]
[01/08 jundx]
Twitter-公式
Twitter - #FF11
Twitter - #FF14
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © ちょ~適当なFF11&FF14日記 All Rights Reserved.
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
忍者ブログ / [PR]