忍者ブログ
スウェシーナ「間合いを制する者、勝負を制する。槍使いなら、常に心に留めておけ。」 アグリアス「今さら疑うものか!私はおまえを信じる!!」 セリス「私とて軍人の端くれ。そう簡単に心を動かしたりはしない!」
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年01月09日(金)①

プルゴノルゴ島ふたたび。
今回はサポ赤で短剣エンサンダーで一緒に殴りまくり~。
「おなつよ」の「クロット」を操って使い魔
無双モード!

<FF11用語辞典>
クロット
http://wiki.ffo.jp/html/2478.html

「スライム」とは1つ違うところがあるんですな。





通常攻撃の追加効果にHP吸収を持つ






100%発動じゃないですが、吸収量は「おなつよ」~「つよ」で約30~50。
何この神仕様w



▲4チェーン! 5チェーンは無理だったw

あとここの「タコ」攻撃力高いですな。
同じ強さでも、他の敵の通常与ダメが30~50くらいなのに、タコは60~80くらい。
クリティカルだと100越え、「クロスアタック」だと300越えですよw
守りの「クロット」に対して、攻めの「タコ」って感じです。






▲Lv39に。保険稼いで帰りました。
PR
2008年01月08日(木)

かえれ覚えると獣Lv上げも面白いですな。
そんなわけで昨日の続き。
海蛇の岩窟で骨でも狩ってみようと思ったのですが、人が居たので中止。
今回はプルゴノルゴ島に行ってみました。


▲今回は3チェーンが最高。



~ヴァナモンより~
レベル 特徴
ウラグナイト 323334353637383940  
323334353637383940  
オポオポ 323334353637383940 視覚リンク
黒マンドラ 323334353637383940 聴覚リンク
タコ 323334353637383940 聴覚アクティブ
323334353637383940  
スライム 323334353637383940 聴覚アクティブ

Lv36だと「つよ」がほとんど。
「おなつよ」の「オポオポ」「魚」を作って、「鳥」や「黒マンドラ」に攻撃。
そんで一緒に殴る。
念のため、ペット回復アイテムがあったほうが良い。
単品でも300とか貰えちゃうことがある(指輪あり。無しだと200)
「魚」で「鳥」に攻撃すると、「魚」がひるむので注意。
「タコ」は強かった。ログアウトして逃げたw
Lv37のがおいしいかも。




▲Lv38に。







▲そして死w

連続あやつるミスw
素直に呪符リレイズつかっておけばよかった。
なぜか逃げる気満々だったのだ。
それにしても使うタイミング遅いよなw
ギリギリレベルダウンせず、HP戻って終了。
2009年01月07日(水)②


■Lv35→36 クフィム島
 

▲Lv36!

「フィールド・オブ・ヴァラー」しながら「楽」~「丁度」狩り。
かえれ便利すぎw





■Lv36→37 ユタンガ大森林&海蛇の岩窟


▲4チェーンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

オポオポつえ~w
魚そこそこ~w
サハギンよえ~w

ターゲットは上記3種族。「丁度」~「つよ」。
オポオポはあやつる耐性あるんですかね?
数回ミスると逝けますw 魚が無難。
魚、サハギンはアク。オポオポはノンアク。
しばらく狩ってましたが、ノーグ側洞窟にPTがいたので海蛇の岩窟へ移動。




▲Lv37!

3匹コウモリ、リーチ、サハギン。「丁度」~「つよ」。
相変わらずサハギン弱いw
Lv36だと「つよ」が多い気がします。
「つよ」を操って、生息域外でかえれ
消えて再POPするので、それが「おなつよ」になるまで調整。
それを複数匹用意。リーチが良いかな。
1匹を「おなつよ」~「つよ」のコウモリやサハギンにぶつけ一緒に殴ってれば、
ペットが倒されることはありませんでした。
敵を倒したら生息域内でかえれ、消えずにHPが回復していきます。
その間に別の「おなつよ」を操って戦闘~、の繰り返し。
一緒に殴ってると、サハギンのハイドロショットがヘイト減少で、タゲがPCにくるのがウザイですがw
捕食関係がリーチ>コウモリなので、コウモリがたまにひるみます。




▲4チェーン!

Lv37のがおいしいかもしれません。
2009年01月06日(火)

久しぶりに獣上げ。
場所はクフィムで「楽」~「丁度」狩り。
「おなつよ」狩るより、格下乱獲のが安全だし楽チンですな。


▲Lv35!











ついに…












かえれキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!





それにしてもソロも楽になりましたね。
「楽」~「丁度」の経験値も修正されて多くもらえるようになったし、
「Treasure Casket」で宝箱から薬品が出るようになったし、
「フィールド・オブ・ヴァラー」で経験値やお金、特殊サービス(リジェネ/リフレシュなど)まで受けられるし。
PTでも「レベルシンク」があるので組みやすくなったし。
便利になったものですw
その影響か、クフィムも混んでました。



▲ウマ~!!



▲ヴァラー、普通の経験値、宝箱、でトリプルウマ~!!





しばらくは旧エリアのフィールドで狩ることにしますw
2009年01月03日(土)


▲久しぶりにレベル上げをしました。

・戦59/忍29
・踊48/忍24
・青42/忍21
・コ39/忍19 レベルシンク基準
・召48/白24
・吟41/白20 Tjun






▲場所は東ロンフォール[S]で、★がキャンプ場所。

敵はメイン:コリブリで、+レディバグ。
いまだにアトルガンエリアで野良PTレベル上げをしたことないのに、
飛んで初のアルタナエリアでレベル上げですw
あと釣り担当になりました。





(Tjun) リンクなしでしたっけ?





<FF11用語辞典>
コリブリ
http://wiki.ffo.jp/html/1882.html
レディバグ
http://wiki.ffo.jp/html/13462.html

コリブリはノンリンクらしいです_〆(゚▽゚*)
ここのはオウム返ししないんですね。
レディバグはPTMが言ってましたが昼夜で強さが変わるそうです_〆(゚▽゚*)
視覚アクティブ。1回からまれましt
用語辞典によると、夜はノンアクになるそうな_〆(゚▽゚*)




どれくらいのペースで釣っていいのかよくわかりませんでしたが、
6チェーンになったとき少し盛り上がってたので、これはバンバン釣っていいのだな?
と勝手に思い込んで釣りしてましたw
僕がレベル上げしてたころは、連携マジックバーストあり、MP気にしながら5チェーンいったら休憩、
な時代なので最近はよくわからんとですw






▲1回だけ11チェーン!






▲できるだけ殴ってる人が戦闘解除せず、次の敵を殴れるようにしたかったんですけど、難しいですなw





Lv41→44になって終了。
吟釣り、良い経験をさせてもらいました。
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
<FF11>
 【名前】 Jundx (じゅん)
 【サーバー 】 Lakshmi (ラクシュミ)
 【種族】 タルタル♂ 8A
 【所属】 ウィンダス連邦(RANK9)
 2010年03月23日のサーバー合併で
 ガルーダ→ラクシュミになりました。
 ~旧ガルーダサーバー情報~
 【サーバー】 Garuda(ガルーダ)
 【名前】 Tjun(じゅん)

<FF14>
 【名前】 Jun Eorzea (じゅん)
 【サーバー】 Fabul (ファブール)
 【種族】 ミコッテ (サンシーカー)
 【所属】 グリダニア
 公式キャラクター情報

このサイトはリンクフリーであります!
ツイッター
最新コメント
[02/27 Jundx]
[02/27 ねこ]
[02/19 じゅん]
[02/18 Moshu]
[01/08 jundx]
Twitter-公式
Twitter - #FF11
Twitter - #FF14
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © ちょ~適当なFF11&FF14日記 All Rights Reserved.
Powered by ニンジャブログ
Designed by 穂高
忍者ブログ / [PR]